先日、久しぶりに雑司ヶ谷を散歩してきた。鬼子母神の境内、約300年以上前の元禄時代からつづく駄菓子屋さんで、糸引きクジ飴と不二家のミルキーを買い食いする。「ハッカが当たった!」と少しはしゃぐわたしは、駄菓子屋の名物おばさんに「ハッカじゃないよ、ソーダだよ」と言われてシュン…。雑司ヶ谷霊園へ向かう坂を散策中、その途中で…ふっと足が止まった。
「この通りは…が狙っています。ためらわずすぐ…」、いったいなにが言いたい立看なのだろう?
・この通りはカラスが狙っています。ためらわずすぐ生ゴミは不透明袋へ。
・この通りは野良猫が狙っています。ためらわずすぐ魚は冷蔵庫へ。
・この通りはパパラッチが狙っています。ためらわずすぐ芸能人はクルマの中へ。
・この通りは首都高速道路公団が狙っています。ためらわずすぐ住民は反対運動へ。
・この通りは地縛霊が狙っています。ためらわずすぐ最寄りのお祓い所へ。
・この通りはアルカイダが狙っています。ためらわずすぐお近くの米軍へ。
…いろいろ想像していたら、夏目漱石や小泉八雲、泉鏡花、永井荷風、竹久夢二、サトウハチロー、金田一京助などに、またしても会いそこなってしまいました。
★さっそく宮沢さんが現地を捜査Click!され、真相を明らかにしてくれました。詳細は宮沢さんのサイトへ!
この記事へのコメント
宮沢 靖
写真の看板は、”蒸発”物件に分類される、れっきとしたトマソンです。(^◇^;;
強調するために、赤いペンキで書いた部分が、日光で退色して、ああいった
意味不明の看板になってしまったわけですねぇ。 (((^_^;)
ここまで見事な”抜け”具合は、見たことがありません。
抜けている部分に、色々な言葉を当てはめて、遊ぶことが出来ます。
・この通りは、しまなみ大統領が狙っています。ためらわずすぐ江戸のばか殿へ。
とか。 (^_^;)★\ バキ
ChinchikoPapa
ここから目白台へ抜け、デザートに幽霊坂を下って「ああ、面白怖かった」コースは終了です。(>_<;☆\
宮沢 靖
今度東京へ行ったときは、雑司ヶ谷界隈を歩いてみましょう。
幽霊坂とバリケンは、この前通ってきたので、今度は雑司ヶ谷霊園あたり
などを。 (^^)
雑司ヶ谷といえば、小津監督の「東京暮色」の舞台にもなっているし、
ここ2年くらい凝っている、内田百閒のゆかりの場所でもありますから。
ChinchikoPapa
宮沢 靖
雑司ヶ谷霊園では、夏目漱石のお墓を発見することが出来ました。
ところで、例の「この通りは が狙っています。」の看板の、謎が解けました。
分かってしまうと「なーんだ」ですが、これがまた味わいがあって、おもしろい
ものです。写真も撮ってきましたので、近いうちにメールか何かで、お知らせ
します。(このコメントには、写真は添付できましたっけ?)
ChinchikoPapa
宮沢 靖
URLは、こちらです。
http://homepage3.nifty.com/3podesampo/fun3_2.htm
どうぞ、ご覧ください。 (^^;
ChinchikoPapa
宮沢 靖
ありませんし・・・
”痴”の字がとっさに思い浮かばなかったとか?
それとも”痴”の字は当用漢字ではないので、公共の看板に使用できないとか?
>「ら漢」=羅漢がねらってるのかと思っちゃいました。
でも、羅漢は何を狙っているのでしょうか?ひょっとして”尊師”の座?
(^_^;)★\ バキ
ChinchikoPapa
羅漢の狙ってるのは、間違いなくイガイガ君です。それは羅漢果だろ。(><;☆\
ChinchikoPapa
ChinchikoPapa