家の中の結界。

 お化けや幽霊が出る部屋に、寺社からもらった御札や護符を貼る…という話はよく聞く。魔物(モノ=鬼)が入り込めないように、“結界”を張り巡らすわけだ。その御札や護符の結界をといてしまうと、あっという間に魔物に取りつかれて生命を奪われる。三遊亭圓朝の『牡丹灯籠』あたりが、まず思い浮かぶシチュエーション。でも、こんな護符は見たことない。
 ふつう、自分の家の中なら、自由にどこへでも行ける…と思うかもしれない。わたしも、いままでは当然のようにそう思ってきた。でも、最近は決してそうではないことに気づいた。家の中に、すごく強力な結界が張られている“聖域”があるのだ。そして、わたしはそのエリアへ踏みこむことができない。もう、ハナから拒絶、「イヤだ」「入るな」「近づくな」…と、邪気退散の護符は語っている。
 オズガキ(上)に、バルコニー付きで日当たりと眺望がいちばんいい部屋など、決してあげるんじゃなかった。(--;

この記事へのコメント

  • usayon

    こんなステッカーがあるんですね…
    うちはまだ3歳の娘がいるんですが、10年後はこうなるんだろうなぁとちょっと現実味を感じてしまいました。
    切ないなぁ。
    2004年11月29日 10:42
  • ChinchikoPapa

    こんにちは! これは、高校に入学してガールフレンドができたころから、突然出現した護符です。(^^; ほかにもステッカーには、いろいろとバリエーションがあるようですが、「家族立入禁止」というようなものよりは、まだ当たりのやわらかい婉曲な表現のような…。(笑)
    2004年11月29日 19:06
  • 宮沢 靖

    それにしても、”彼女”がいきなり部屋に入ってきても、
    問題無いようになっているのでしょうか? (^_^;)★\ バキ
    2004年12月01日 20:52
  • ChinchikoPapa

    いえ、あっちの彼女と、こっちの彼女との、ちょっと深刻で本質的な問題もありそうな…。(>_<;☆\
    2004年12月02日 12:13
  • ChinchikoPapa

    昔の記事にまで、nice!をありがとうございました。>kurakichiさん
    2014年06月24日 19:16
  • ChinchikoPapa

    nice!をありがとうございました。>さらまわしさん
    2014年06月24日 19:16

この記事へのトラックバック